2~3日前の暖かさから一転、北風の吹く寒の戻りの昼下がり、
伝統芸能南京玉すだれ「和(なごみ)の会」のみなさんが来てくださいました。
今回、初来訪です。どうぞよろしくお願いします。
「アさて、アさて、さては南京玉すだれ♪」
軽妙なリズムに乗って、すだれが次々と形を変えていきます。
今度は何かとワクワクドキドキ
拍手喝采!
曲が終わってもすだれの変化(へんげ)は止まりません。
番傘
阿波踊り
♪ぞーさん ぞーさん おー鼻が長いのね
♪屋根より たーかーい こいのーぼ~り
白鳥
鶴
何でも言ったもん勝ちだそうです^^
みなさんにも実際にすだれを持っていただきました。
おーすごい! ポーズが決まってます!
こちらもすごい!
円が美しいです!
職員もひそかにレクチャーされてたりして。
そして最後に、
今月茨木にオープンしたダムパークいばきたの長ーい吊り橋と、
来月開催される大阪万博の大屋根リングを披露してくださいました。
なんてタイムリーなんでしょう!
南京玉すだれは「南京」とつきますが、
れっきとした日本発祥の伝統ある大道芸だそうです。
「和(なごみ)の会」のみなさん、
今日は楽しい時間をありがとうございました。
またぜひぜひお越しくださいね!