有限会社ヘルパーハウス茨木

茨木市の居宅介護支援、訪問介護・看護、通所介護の
ヘルパーハウス茨木

ブログ

5月の壁画 カーネーションの花束

母の日にカーネーションを贈るようになった由来を調べてみました。

なんでも南北戦争時のアメリカで、

負傷兵の衛生改善活動を行っていた女性活動家の娘が、

亡き母を想い、追悼式で母が好きだった白いカーネーションを

参加者に配ったのが始まりだとか。

私が小学校の低学年だった時、教室で先生が

紙製の赤いカーネーションをみんなに配ったのですが、

その際お母さんがいない子には白いカーネーションを

渡していた記憶があります。

そんなひどい差別が小学校であったとは考えられず、

あれは夢だったんじゃないかとずっと思っていたのですが、

今回由来を調べて、どうやら夢ではなかったことを知りました。

 ・母が健在の人は赤いカーネーション

 ・母を亡くした人は白いカーネーション

もともとそういう区別があったそうです。

母親のいない子に配慮して、いつ頃からか赤が定着するようになったとか。

当然ですよね。

 

長々と遥か昔の思い出を語ってしまいましたが、

年代を自白し終わったところで5月の壁画をご紹介しましょう。

壁いっぱいのカーネーションの花束です。

 

 

 

赤とピンクのお花紙を蛇腹に折り、広げてカーネーションを作ります。

 

 

 

大量に作ります。

 

 

こちらでは男性陣がパステルカラーのチョウチョを制作中。

 

大量に飛ばします。

 

ブーケのラッピング部分をワッショイ!

(注:張りセンではありません)

 

リボンはハギレで、模様の水玉は薄い和紙で作っています。

幸せの青い鳥も飛んでたりして。

 

 

壁画のほかにも、そこかしこにカーネーションが咲きました。

きれい~

 

 

母の日のシンボルとなって久しいカーネーション、

みなさんは何色がお好みですか?

 

ページトップへ戻る

Cafeオレンジハウスのfacebookをチェック!