毎年、春と秋の2回、避難訓練を行っています。
避難場所は近くのクリエイトセンター、
エントランスの前には桜の木があり、
どうせ行くなら桜のシーズンに、ということで、
本日行ってまいりました。
2列に並んで出発です。
次第に列が前後に伸びていきます。
頑張って!
ゴールはもうすぐ。
満開の桜に励まされて…
到着しました! やれやれひと休み。
デイから150mくらいでしょうか。ほぼ直線の平坦な道ですが、
普段歩き慣れていない方にとってはなかなかハードな道のりのようです。
けれども万が一、
いざという時にはこのルートで避難しなくてはなりません。
実際に歩いて目的地を見ておくことはとても重要だと感じます。
一息ついたところで、さあ、帰りましょうか。
桜がとてもきれいです。
「きれいねー」
「満開やねー」
下を見るとタンポポも咲いていて、思わず摘んで帰る方も。
今回も無事に避難が完了しました。
避難訓練という目的以外でも、
外を歩くことで室内の移動だけではわからない利用者様個別の歩行状態を把握でき、
大変有益な時間を過ごすことができたと思います。
みなさんも春爛漫を間近に見ることができて笑顔満開でした。
次回は秋晴れのさわやかな日に出かけられたらいいですね。